神社解説

良性発作性頭位めまい症

良性発作性頭位めまい症とは、頭の位置が変化したときに回転性のめまいがおこる病気のことです。言葉どおり良性のめまいで、命に関わる病気ではありません。

発症する理由は、耳の奥の内耳にある耳石がはがれてしまい、三半規管に入り込んでしまうからです。三半規管は身体のバランスをとる器官で、頭の位置の変化を感知することで平衡感覚を保ちます。

耳石が入り込むと、三半規管の働きが悪くなってしまうため、めまいが起こってしまいます。

-神社解説