神社解説

完食のメリット・デメリット

「完食は太る」というイメージをお持ちの方がいられるかと思いますが完食には様々なメリットがあります。

①お腹の好きすぎを抑えてドカ食いを防げる

②3食食べても必要な栄養が補給できない場合

③気分をリフレッシュさせる

④疲労回復を助ける

完食の取りすぎによるデメリット

①栄養バランスが大きく偏る

糖質、脂質が多く含まれているケーキやドーナツなどを食べれば明らかな過剰摂取となる為、1日の間食の目安は200kcalまでとしてください。

また完食には低糖質、高タンパク、噛み応えがあるものをお勧めしておりお勧めはチーズ、サラダチキン、あたりめがお勧めです。

②体重が増加し太る

糖質や脂質を大量に摂取していると栄養が過剰となりまた高GI食品の摂取は血糖値を急激に上昇させ血糖値を下げ脂肪に変換するホルモンであるインスリンを分泌させ太りやすくなります。

また食事を抜く事で食事をした際に急激に血糖値が上昇する為、食事を抜くのではなく栄養バランスを整え3食きっちりと食べましょう。

以下の記事で紹介しています。

-神社解説