神社解説

チュアブル錠と内服錠の薬剤調整料、DSの薬剤調整料の計算について

モンテルカストチュアブル錠5mg「トーワ」とエピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」が就寝前で処方されている場合、薬剤調整料は何剤として算定する?

(処方例)
 Rp1)モンテルカストチュアブル錠5mg「トーワ」  1錠
    分1 就寝前   14日分
 RP2)エピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」     1錠
    分1 就寝前   14日分


答え 非表示

  • A2剤として算定する

点数を計算してみよう!

具体的な例を用いて、計算してみましょう。

(処方例)
 Rp1)モンテルカストチュアブル錠5mg「トーワ」  1錠
    分1 就寝前   14日分
 RP2)エピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」     1錠
    分1 就寝前   14日分

「チュアブル錠」と「内服錠」なので、2剤として算定します。

『モンテルカストチュアブル錠5mg「トーワ」』の薬価は19.60円なので、薬剤料は14日分で28点。内服の薬剤調整料は24点、内服の調剤管理料は8日分以上14日分以下の場合28点です。

『エピナスチン塩酸塩錠10mg「サワイ」』の薬価は14.40円なので、薬剤料は14日分で14点。内服の薬剤調整料は24点、内服の調剤管理料は8日分以上14日分以下の場合28点です。

薬剤料と薬剤調整料と調剤管理料を合わせて計算すると、(28+24+28)+(14+24+28)=146点です

こんな類似事例にも注意しよう!

以下の処方の場合は、薬剤調整料は何剤で算定するか考えてみましょう。

① Rp1)モンテルカスト細粒4mg「トーワ」    1包
     分1 就寝前  14日分
  RP2)エピナスチン塩酸塩DS小児用1%「サワイ」 1g
     (水に溶かして調剤)
     分1 就寝前  14日分

② Rp1)モンテルカストOD錠10mg「トーワ」  1錠
     分1 就寝前  14日分
  RP2)エピナスチン塩酸塩錠20mg「サワイ」  1錠
     分1 就寝前  14日分

①の処方の場合:2剤で算定する

『モンテルカスト細粒4mg「トーワ」』は散剤で、『エピナスチン塩酸塩DS小児用1%「サワイ」』はドライシロップですが水に溶かすため液剤として扱います。内服用固形剤と内服用液剤は、同じ服用時点であっても別剤として扱うため、2剤で算定します。

ちなみに、『エピナスチン塩酸塩DS小児用1%「サワイ」』を粉のままで調剤した場合は、どちらも散剤で、服用時点も同じなので、1剤として算定します。

②の処方の場合:1剤で算定する

『モンテルカストOD錠10mg「トーワ」』は口腔内崩壊錠で、『エピナスチン塩酸塩錠20mg「サワイ」』は内服錠です。OD錠は水なしでも服用できる錠剤ですが、普通の内服錠と同じように水で服用することもできるため、服用方法が異なるとは言えません。服用時点が同じ内服用固形剤なので、1剤で算定します。

-神社解説